コンテンツにスキップ

物理(電気)

1. 静電気(tatic electricity)

1.1. 単位

  • 単位:C(クーロン[coulomb])
  • 電子素量: \(1.6 \times 10^{-19} C\) or e(electric charge)

1.2. クーロンの法則

\[ F = k\frac{q_1q_2}{r^2} \]
  • F:N
  • k:比例定数(\(9.0\times10^{9}\))
  • r:点電荷間の距離(m)
  • q1:点電荷の値
  • q2:点電荷の値

1.3. 電場と電界

1.3.1. 電界中に置かれた電荷に作用する力

\[ F = qE \]
  • F:N
  • q:電荷(C)
  • E:電場の力(N/C)

1.3.2. 点電荷が作る電場

\[ E = k\frac{Q}{r^2} \]
  • E:N(N/C)
  • k:比例定数(\(9.0\times10^{9}\))
  • r:点電荷からの距離(m)
  • Q:点電荷

1.3.3. ガウスの法則

電気力線(N)の総本数は、球の面積\(4 \pi r^2\)\(1m^2\)あたりの電気量\(k\frac{Q}{r^2}\)をかけた値

\[ N = 4 \pi kQ = 4 \pi r^2 \times k\frac{Q}{r^2} \]

1.4. 電流

1.5. 電流

\[ I = \frac{Q}{t} \]
  • I:電流(A[アンペア] C/s)
  • Q:電荷(C[クーロン])
  • t:時間(秒)

1.5.1. 電気量

\[ I = envS \]
xxx xxx
I 電流(A[アンペア] C/s)
Q e 電気量(\(1.6 \times 10^{-19}\))
n \(1m^3\)あたりの電子の数
S 断面積(\(m^{2}\))

1.5.2. オームの法則

\[ V = RI \]
xxx xxx
V 電圧(V)
R 抵抗値(Ω)
I 電流(A[アンペア]

1.5.2. 抵抗値

  • 基本式
    面積が広くなるほど抵抗値が低くなり、長い程抵抗値が高くなる
\[ R = ρ \frac{l}{S} \]
xxx xxx
R 抵抗値(Ω)
ρ 抵抗率(ρ[ロー])
l 長さ(m
S 断面積(S[\(m^2\)])
  • 熱変化による抵抗率の変化
    金属等は温度が上がるほど抵抗率が高くなる
\[ ρ = ρ(1+at) \]
  • 合成抵抗(直列接続)
\[ V = R_{1} I + R_{2} I = ( R_{1} + R_{2} ) I \]
  • 合成抵抗(並列接続)
\[ \frac{1}{R} = \frac{1}{R_1} + \frac{1}{R_2} \]